出張費を抑えるなら、LCCと格安航空券スカイチケットの飛車角フォーメーションで対応しよう。

今日も相変わらずコスト削減について考えています。何度も記事には書いておりますが、コストダウンのコツというのは大きなところから着手することです。

どこの企業にも聖域というものがありますが、そう言ったものを取っ払って対応する必要があります。経費削減をせよと指令を出している社長が謎のお金に包まれているようでしたら身から出た錆としか言いようがございません。

そんな中、どこにいっても膨らんでいるのが出張費です。インターネットが発達したおかげで、回数は減らせるようになりましたが、まだまだすべてをオンラインだけでは済ますことができないのも現実でしょう。

各自それぞれのやり方で出張の足を確保していますが、格段に経費を削減できるのが航空券です。大きくは二つの会社を利用することで削減をすることになります。これを会社で統一してルール化していけば、年間で大きな金額になるでしょう。

では、その方法を紹介いたします。

■ 格安航空会社(LCC)を活用する

あれだけテレビなどでPR活動が行われても浸透しているイメージが無いのが格安航空会社LCCの存在です。日本国内では主にふたつの航空会社を抑えておけばOKだと思います。ジェットスターとエアアジアという格安航空会社になりますが、今回はジェットスターの詳細をご説明します。

1、チケットはインターネットで手配する

これは普通の航空券と同じですが、ホームページで欲しい便のチケットを手配します。最近はどこの航空会社もホームページが分かりやすくなりましたが、ジェットスターさんは特にシンプルで分かりやすいと思います。試しに成田⇔沖縄間を検索してみたところ、ジェットスターさんが7500円、従来の大手航空会社さんが40000円でした。

jetstar0915a

2、ウェブチェクインする

予約完了するとメールが来ます。そこにご予約番号というものが書いてありますのでウェブにてチェックインをしておくと良いでしょう。空港のチェックイン機でも出来ますが、30分前までに済ませないといけない等のルールがあるのでウェブで済ませておくと良いでしょう。ちなみに私が予約をした時はこの「確認番号」がくるまでに2時間かかりました。電話で問い合わせしましたが、とても丁寧で満足な対応だったという事も記しておきます。

3、荷物は既定サイズに収まるように

荷物の量や受託手荷物の有無などで料金が変動してきます。エコノミー搭乗者1名につき、主要機内持込手荷物1個と小型品目1個、合計重量はJQ/3K/VF便は10キロまで、BL便は7キロまでとなりますとの事です。ちなみに私が利用した時は荷物の大きさの確認などはありませんでした。個数は厳守しましたが。

kyasuta

4、搭乗口には25分前までにいくルール

定時運行を遵守することがLCCのルールです。成田の場合は搭乗口も遠かったのでとにかく早めの行動は心がけましょう。それでも遅れてくる人というのはいますが、嫌がらせのように名前を連呼されます。

tojo

5、バスで機体まで移動

飛行機の乗り口までバスで移動します。そして階段で機体に乗り込みますのでそれすら面倒くさいという人は辞めたほうが良いでしょう。かなりおもしろい体験だとは思いますが。

kitai

6、機内サービスは出ない

基本、機内サービスは付きません。ただ、ジェットスターは機内持ち込みも出来ますので問題ないのではないでしょうか。中にはドリンクの持ち込みすらできないLCCもあるようなので利用する時は初めに調べるのが良いでしょう。

kinais

以上、6点が利用を検討している方にお知らせしておきたい事項です。何より、航空券が安い事が大切です。勿論、運用も安全で何にも変な所はありませんでした。

■ 格安航空券を利用する

こちらはLCCではなく従来の航空会社さんのチケットを安く手に入れるケースです。私が頻繁に利用しているのがスカイチケットさんです。LCCの説明を聞く限り、LCC使うからもういいよと思っている方もいるかと思います。

海外格安航空券予約サイト-skyticket.jp-

ただ、繁忙期などになるとLCCで手配できなかったり、時間帯などでスカイチケットさんを経由して買ったほうが安く済むケースもあります。

銀行振り込み、クレジットカード払い、コンビニ払いと対応していますので問題なく利用できます。やっぱりANA,JALが良いという人や、上司にLCCに乗れと言えないという人などもいると思います。

うまく使い分けて経費削減に生かしていきましょう。

PS.私は格安航空会社を利用する時は、何時間の前に空港に行って列に並んで晒し者になると思っておりました。そんな場面を特集するテレビも頻繁に流れていたので刷り込まれていたのでしょう。何事もトライしてみる事が大切ですね。

タイトルとURLをコピーしました