あなたの会社やあなた個人では経費清算などの会計業務や決算業務にどれくらい時間がかかっていますか?どれだけ効率よく作業しているという方でも毎月おそらく2~3時間、年間にすると最低でも36時間ほどは時間をかけているはずです。
社員がいる中小企業などであれば、各社員が経費清算をする時間などが見えないコストとしてかかってきます。5人いたとすれば年間180時間も使っていることに。
業務を税理士などに委託している場合は、顧問料で36万円、加えて決算費用がかかります。そしておそらく多くの会社がそれ以上の時間をかけているはずです。さらに社内に経理担当がいれば年間最低でも300万円はかかりますよね。
これらにかかる時間や、外部に委託するコストをゼロにすることは無理だとしても、減らすことが出来れば、経費削減、そして業務の効率化につながると思いませんか?すでに相当話題になっているので知っている方も多いと思いますが、このfreeeは試しておかないといけないと思います。

3分あれば登録はできますし、費用も無料、個人情報も登録は必要ありません。
では、そのfreeeを使うと具体的にどう業務効率化、コストダウンにつながるのか簡単にまとめてみたいと思います。
会計ソフトfreeeを使って業務効率化、そして経費削減へ
業務効率化ネタの宝庫
・自動で反映!(銀行の入出金記録、交通系ICカードの記録)
・簡単に入力!(現金での入出金、売掛金など)
個人事業主や会社の決算書類に必要な「会計帳簿」。今まで銀行の通帳を見ながら入力していたものが、自動で反映されます。訪問先を思い出して交通費を計算し、経費清算する作業も不要です。取引先も1度登録してしまえば、それを選択するだけ。簡単です。
決算業務の効率化は確実
・個人事業主であれば確定申告(青色申告、白色申告)書類を自動作成
・会社であれば決算書を自動作成
帳簿を見ながら、決算書類を作るという作業をしていたり、税理士などに決算書類を渡して決算書を作ってもらっていたのであれば、その作業時間やコストがほぼいらなくなります。日々の記録がそのまま決算書類に反映されるのです。
ただの会計ソフトじゃない!日常業務も改善される

さらに、請求書(見積書や納品書も!)が簡単に作れたり、会計帳簿を元にどこの原価が多くかかっていて、どこの売り上げが伸びていて…というような会社の推移が見えるレポートが自動で作れたりと便利なサービスも。
これらのことが、全てウェブ上で出来てしまうので、会員登録さえすれば、仕事場のPCからも、家のPCからも、スマホからもアクセスして使うことができます。
正直、WEBに疎い、ITオンチだ、機械は苦手というような方も、メールでのサポートサービスもあるので、わからないことは人力で聞くことができます。WEBが苦手だし、簿記の知識ももちろん無い!という方にとって、これってけっこう嬉しいポイントかと。
まずは、無料で登録し、色々と触ってみることが1番です。
最初の登録はものの1分。メールアドレスとパスワードだけで出来ますので、個人情報取得の心配も不要です。
もしかすると、これでも難しい!と思われるかもしれませんし(私の知り合いのガラケーを使ってるおじちゃんでも使えているので、心配はいらないと思いますが。)、一方で「今まで苦労してたことは何だったんだ?」と思うくらい簡単になるかもしれません。
今かけている時間、もしくはコストの削減につながるのかどうか、一度検証してみてはいかがでしょうか。今から30分お試しすることで年間数十万のコストダウンにつながったなんて事が容易に想像できる、そんな素晴らしいツールですよ。
登録はこちらからどうぞ⇒ 【会計ソフトfreee(フリー)】